今日の夜、仕事から帰宅したら、アパートの周辺に、野良らしき仔猫がいました。


駐車場で車から降り立った直後から、ミャーミャー可愛らしい声で鳴いて、私の後を追ってきました。


晩ご飯の買い物袋をぶら下げてたからかな。

おなかがすいてたんだろうなあ…。


小さな姿があまりにもはかなげで、ごはんをあげたかったけど、飼えないのにそんなことをしちゃうと、餌付けになっちゃうしなあ…。しょぼん






昨日は久しぶりに海までドライブしようかと思いきや…。

出かけるタイミングを、逃してしまいました。(^_^;)


ま~いいでしょう。

今日の夜は、待ちに待った、F1シンガポールグランプリ!F1チェッカーフラッグ


夜景の美しいナイトレース。

ゴージャスで近未来的なシンガポールの街並みの、すぐそばを走るコースは、F1ファンならずとも、観ておきたいところ。


テレビ観戦ですが、今日の夜に備えて、体力を温存しておかなければなりませんw



とはいえ、気候の良い、すごしやすい9月の週末。

冬が来る前に、色々出かけておかないともったいない。


…てことで、雨模様ですが、ドライブがてら隣市にあるカフェに、ランチを食べに行ってきました。


HATAKE Cafe。

http://takahashi-fl.com/


上山市の『高橋フルーツランド』という果樹園がやっているカフェで、季節のフルーツが乗ったパフェや、季節のランチが食べられます。


場所は、さすが果樹園の中にあるカフェ。

国道から逸れて、しばらく車を走らせる必要があります。


一度行ってしまえば、それほどわかりにくい場所ではないのですが、最初、迷った。(;^_^A


でも、収穫間近の黄金色の田んぼや果樹と、どこか懐かしい景色を見ながらドライブすることは、なかなか楽しかったです。


高橋フルーツランドは、地元では結構有名どころのようで、ところどころに立てられている小さな看板をみつけながらも、「この道でいいんだろうか…」とおそるおそるアクセルを踏み。


街や民家から離れた、のどかな場所にそのカフェはありました。


今の時期、ランチは芋煮ランチがあるということで、芋煮ランチと秋パフェを食べてきました。


芋煮も美味しく、ごはんは雑穀米。


付け合わせのおかずには、自分のところの農園で採れた野菜を使っているようです。

揚げ茄子やいんげんの炒め物、おつけもの、野菜ソースがのった冷ややっこなど。

家庭的な味のおかずでしたが、郷土料理の芋煮には、こういうのが合いますね。


盛り付けも、とってもおしゃれでした。


秋パフェは、数種類のぶどうやベリー、プラム、洋ナシが乗っていて、こちらも美味しかったです。


美味しいものを食べると、パワーチャージできますね。\(^_^)/



先週末に行った、Tea Room Lotusのランチも美味しかった。

http://tearlotus.exblog.jp/


Tea Room Lotusは、これまた喧騒から離れた景色の良い場所にあり、月替わりでランチのメニューが変わるのですが、それが毎回吟味された内容で、ここ数ヶ月、新しいメニューを食べに行くのが楽しみになりつつあります。


今月のメニューは、「トマトクリームスープランチ」。

具だくさんの食べるタイプのスープで、トマトの良いところがたくさん生かされていました。

付け合わせの、自家製胡麻みるくパンも、スープにすごくよく合っていました。


パンは難しそうだけど、スープは真似して作ってみたいな~。


そしてデザートに食べた、シャインマスカットのタルト。

シャインマスカットは、ここ数年の間に出てきた新しいぶどうだそうですが、皮つきのまま食べられて、サクサクと美味しい食感です。


何だか食べたものの記録のような記事になってしまいましたが、美味しかったと思ったお店は、書き残しておこう。(笑)


雪の季節が到来する前に、もっと色々足を運んでおきたいな。



NHK BSで、秋田県大仙市大曲の花火大会中継を観ています音譜


一曲の音楽に合わせ、そのイメージで次々と打ち上げられる花火は、まるで絵画を観ているようで、本当にドラマチック打ち上げ花火


見たことのないような色、見たことのない形、見たことのない光り方をする花火がいっぱい!!

すごく綺麗…。


大曲の花火大会は、日本の花火師さんの大舞台とも聞いたことがありますが、技術的にも最先端の花火が使われているのでしょう。


これを観ちゃうと、地元の大きな花火大会も子供騙しに思えてしまう。


今日はテレビで観ていますが、過去に一度、大曲まで本物を観に行ったことがあります。


来年あたりは、また本物を観に行きたいな~。



先日、ドライブがてら、宮城県にある『定義如来』(じょうげにょらい)に行ってきました。


何でも、このお寺がある場所は、平家落人の里だそうで、このお寺に参ると、「一生に一度のお願い」なら、必ず叶えてもらえるのだとか。


前回の記事に書いた、万華鏡美術館に向かう途中の国道に、「定義如来参道入口」という大きな看板が立てられているのをみつけたのです。

帰宅後に調べてみたら、上記のことから、かなり有名なお寺であることがわかりました。


で、お盆休みにも入ったことだし、早速、足を運んでみたのです。


例の看板から、車で20分くらい走ったでしょうか。

山の中に入っていく感じでしたが、道中は車の行き来も多く、観光地であることを彷彿とさせました。


そして到着。


おお。

結構な人出。

やっぱり観光地っぽいです。


写真からはちょっとわからないですが、この日は今にも泣き出しそうな空模様にも拘わらず、家族連れやカップルなど、たくさんの人が来ていました。


駐車場からお寺までの散歩道には、素朴なお土産屋さん、お食事処、お茶屋さんなどが何軒も。


星と万華鏡と海が好きな私の日記


そしてここのお寺の名物は、定義とうふ店というお店が販売している、「三角油揚げ」だそうです。

七味とおしょうゆをかけて、揚げたての大きな三角油揚げを、その場で食べることができます。


お店は散歩道のスタート地点にあり、ここもまた行列で、みんな油揚げを食べていました。

で、私も。


本当に大きくて、分厚い油揚げ。

豆腐田楽とのセットです。


星と万華鏡と海が好きな私の日記

油揚げは、外側がカリッとサクサクしていて、とても美味しかったです。

お土産にも買って帰りました。(*^-^*)


お寺まで続くお土産屋さんも、可愛らしい和小物なんかがあったりして、なかなか楽しめました。



境内入口。

この奥には昔から続く古い本堂や鐘つき堂があって…、


星と万華鏡と海が好きな私の日記

星と万華鏡と海が好きな私の日記



新本堂がある敷地へと道が続きます。


星と万華鏡と海が好きな私の日記


一生に一度のお願いごと、してきました。

叶いますように。

そして、一通り散策した帰り道、先ほどのお土産屋さんへもう一度立ち寄り。

一休み処も併設されていて、冷たい白玉ぜんざいもあるとのことだったので、食べてきました。


甘さ控えめで、あずきの味もはっきりしていて、美味しかったです。


星と万華鏡と海が好きな私の日記


ぜんざいで涼み、いよいよ車に乗って帰ろうとしたところ、早速ご利益が!?


実は私、6月下旬に、購入したばかりのステンレス製マグボトルを、紛失していたのです。

一緒に購入したケースごと。


柄も気に入っていて、購入してから数日しか使用していないのに、ある日突然紛失してしまっていました。


どこかに置き忘れたのか、落としたのか。


まるで神隠しにあったような失くし方で、どこに行ったんだろうと、ずっと気になっていました。


車の中でなくした可能性もあったので、時々、何度も車内の死角など、くまなく探していたのですが、それでも、ずっとみつからなかったのです。

きっと異次元に行ってしまったのだろうと、自分を納得させてあきらめていたのですが…。


それが…、定義如来を後にしようと、車に乗り込んだとき、後部座席の足元で、マグボトルがみつかったのです。目


あっさりと。


この日、出発するために、後部座席に荷物を積み込んだときも、マグボトルは確かにありませんでした。


見つかった場所やその付近は、日を変えて、今まで何度も探していたはず。

小さいものなら、今まで見落としていたのだろうと納得もしますが、マグボトルは結構な大きさです。

何度探してもみつからなかった。


それが、後部座席の足元に、ころんと落ちていたのです。


一体今までどこにあったんだろう?


すごい不思議な気分になりました。


定義さんのご利益かはてなマーク


お願いごとも叶えてもらえそう。


探し物があるかた、もしかしたら定義さんに行ってみると、みつかるかもしれませんよ。('-^*)/




普段、予定のない休日は、遅くまで寝てダ~ラダラ過ごすのですが、昨日は、資格試験の自主勉強会のため、午前中だけ会社へ。


車で会社へ向かう道すがら、空が青いじゃないですかビックリマーク晴れ

夏ですね~。サマーやしの木


梅雨も明けたし、こんな日はどこかに出かけないともったいない。


勉強会も予定より早く終わったので、久しぶりに、仙台市にある『万華鏡美術館』に足を運んでみることにしました。


現在、万華鏡美術館では、『星の万華鏡展』を開催中。

国内の作家さんたちが、「星」をテーマに制作した、大小様々なオリジナルの万華鏡が、たくさん展示されているとのことで、とても楽しみにして行きました。


館内は撮影禁止なので、外観のエントランス部分だけ。

建物のすぐ前が道路なので、引いて建物全体での写真は撮れませんでしたが、美術館らしい、落ち着いた感じの建物が目印です。


星と万華鏡と海が好きな私の日記



仙台の万華鏡美術館に来たのは数年ぶり。


星の万華鏡展とミュージアムショップは1Fに設置されていますが、まずは順路に従って、2Fに展示されている、通常の作家作品の鑑賞から。


以前来たときよりも、作品が増えていたような気がします。


自分で購入するにはなかなか手の届かない、美術品ともいえる、高価な一流海外作家の作品たちが、いくつも展示されており、時間を忘れて見入ってしまいました。


大がかりな仕掛けの作品もあり、考え抜かれた組み合わせのオブジェクトが織りなす、その映像の美しさに、思わず感嘆の声が出てしまうほどでした。


ミラーシステムも実に様々。

一体、どう鏡を組めば、こんな見え方になるんだろう。


ん~、素晴らしいの一言。


続いて1Fに降り、今日の一番の目的、『星の万華鏡展』を鑑賞。

これがまた、2Fの作品に負けずとも劣らない、本当に素敵な作品ばかりでした。


「万華鏡」というひとつの表現手段、「星」というひとつのテーマから、こんなにもバラエティ豊かな作品が生まれるのか。

このような才能が、私には備わっていないのが本当に残念でなりませんが、人間の想像力って本当に素晴らしいと思いました。


作品たちが見せてくれる映像は、どれもまさに「星」。


万華鏡を覗くと、そこには様々な無限の宇宙が広がっていました。


映像はもちろん、万華鏡の外観も「星」をテーマに制作されているので、見応えがありました。


どれも甲乙つけがたい作品ばかりでしたが、私は、大阪在住の松田晃江さんというかたが制作した『オリオン』という作品が、一番好みでした。


『星の万華鏡展』は、9月9日まで開催とのこと。

あまりに素晴らしかったので、あともう1回くらいは、観に行きたいと思います。(*^-^*)

また、夏休み中ということで、ワークショップも開かれており、この日は「不思議のぞき箱」の制作でした。


私も参加して制作してきましたが、表面鏡と光の特性を生かして作るこの工作は、万華鏡とは一味違う楽しみを味わえるものとなっています。


詳細は、万華鏡美術館のスタッフブログ記事からどうぞ。

http://ameblo.jp/sendai-iyashi/entry-11309015602.html



ミュージアムショップで、万華鏡を1本買ってきました。

2ミラーシステムで、ドライタイプなので、像がカシャカシャと動きますが、華のようで本当に綺麗ラブラブ


星と万華鏡と海が好きな私の日記



このあとは、近くにある仙台市天文台へ。

これまた久しぶりに、プラネタリウムを見てきました。


星と万華鏡と海が好きな私の日記


プラネタリウムドームに広がる、一見して星座がみつけられないくらいの満点の星空に、蔵王坊平高原での星空を思い出しました。(*^-^*)




おなかが空いたので、牛タン定食でも食べようと、天文台近くのヒルサイドショップス&アウトレットへ。



!!


着いたのが19時で、ちょうど閉まるところでした…。がーん


天文台を一番最後に回れば良かったんだね。^^;


星と万華鏡と海が好きな私の日記



中庭では縁日も開催されていたみたいで、浴衣姿の家族連れもたくさんいました。


星と万華鏡と海が好きな私の日記



今回は、土曜午後からの半日レジャーでしたが、回った施設は、いずれも仙台の秋保温泉周辺区域です。


色々楽しめるので、お勧めの場所です。